やる気・集中力がない人必見! やる気・集中力upの2つのポイント

いろいろな勉強

こんにちは、トトです。

今回は、やる気と集中力を上げる方法についてお話していきます。

こんなお悩みはありませんか?

 こんなお悩みありませんか?
  • 勉強したいんだけど、やる気が出ない・・・
  • 集中力がないから作業が全然進まない・・・
なたろう
なたろう

僕は英語の勉強がしたいんだけど・・・

やる気と集中力が全然でない・・・

このような悩みがある人に今回説明する内容はおすすめです!

では、今回はなたろうの「英語の勉強でやる気・集中力がでない」

これを例に説明していきます。

結論

まず、この記事での結論は下記の通りです。

結論

目的を明確にする

メリット・デメリットについて考える

では説明に戻ります。

 

ポイント1 目的を明確にする

1つ目のポイントは「目的を明確にする」です。

なたろうが「英語の勉強をする目的」はなんでしょうか?

なたろう
なたろう

え・・・

なんとなく覚えたほうがいいかなって・・・

なるほど、このような目的ではやる気・集中力はでませんね。

「なんとなく」のことにやる気を出せる人は多くありません。

やる気・集中力が出ない事に対して

 質問

「それ」をやるのはなぜですか?

「それ」をやることであなたにあるメリット・デメリットは?

この2つを考えてみてください。

では次になたろうの場合、どうなるかを具体例に説明します。

具体例)「それ」をやるのはなぜですか? 

では、「英語の勉強」を例に説明します。

 例)「それをやるのはなぜ?」
海外に住みたいから」など目的が明確になっている
「なんとなく」など曖昧な理由

明確な目的がなく、曖昧な理由ではやる気・集中力は発揮できません。

例えるなら、目的とはゴールのことです。

皆さんはマラソンのゴールがどこにあるかわからない状態で走り続けられますか

なたろう
なたろう

え・・・

ゴールのわからないマラソンなんて地獄じゃん・・・

「大変そう・・・」「絶対にやりたくない!」

ほとんどの人はそう感じると思います。

しかし、ゴールがどこにあるか知っていたらどうでしょう。

「5km先の〇〇駅にゴールがある」

このようにゴールが明確になっていれば「やってみようかな!」と人はなります。

また、ゴールがわかっていればそこまでの最短ルートもわかりますね!

具体例の「英語の勉強」で言うと

海外で住みたい(ゴール)であれば

  • 住むことが目的だから日常会話を学びたい!
  • 海外の人とSNSで繋がって話してみよう!

このような勉強法(最短ルート)が出てくると思います。

目的が明確になっていれば、やる気が出て集中力が高まります。

逆に目的がない状態だと

  • 何を勉強すればいいのかわからない・・・
  • 勉強しても頭に入らない・・・

目的が明確になっていないので、やる気・集中力はでません

まずは、目的を明確にすることから始めましょう!

具体例)「それ」をやるメリット・デメリットは?

それでは次に「メリット・デメリットを考える」について具体的に説明します。

英語の勉強をする」について例はこちらです。

 例)メリット・デメリットは?

英語の勉強をするメリット

昔からの夢の「海外に住む!」を叶えることができる。

海外で今まで知らなかった様々な経験ができる

英語の勉強をするデメリット

時間がかかる

なたろう
なたろう

こうやって考えるとメリットばかりだね!

具体的にメリット・デメリットを文字にするとわかりやすいですよね。

「英語の勉強をする」に関しては圧倒的にメリットばかりです。

人間は行動する基準をメリット・デメリットで考える合理的な生き物です

その為、これらを明確にすることでやる気がでて集中力が増します

ちなみに、人によっては

「勉強する時間がない!だからできない!」

と、思われる人もいるかもしれませんね。

そんな人の為に、別記事で「時間について」書こうと思っています。

まとめ

いかがでしたか?

この方法は実際に私がやって効果のあるものです。

私は「FIREがしたい!」の目的で毎日勉強をしています。

※「FIREってなに?」って人は下記に記事を見て行ってください!

最近流行りのFIREについて詳しく説明と達成方法

平日は4時半から7時まで、休日は10時間ほど勉強しています。

これだけの時間勉強できるのは「やる気・集中力があるから!」だと実感しています。

そのやる気・集中力はやはり「目的があり・メリット・デメリットを理解している

これらがあることで発揮できていると思います。

皆さんも是非この方法を試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました