【契約変更なし】光熱費を大幅削減する方法!

お金の勉強

こんにちは!トトです。

最近、光熱費の値上がりが凄いですよね…

ロシアから天然ガスなどのエネルギーが輸入できない状態なので、余計値上がりが加速しています。

光熱費が上がると家計へのダメージはかなり大きいです…

なので、今回は”簡単に光熱費を大幅削減できる方法”について説明していきたいと思います!

今回の方法は、契約内容の変更などは一切せずに、今すぐからでもできる方法です。

それでは、説明していきます。

光熱費削減する方法とは?

皆さんは、家庭で光熱費を一番使っている場所がどこかわかりますか??

ガス代が高い一人暮らし必見!理由と節約術を考えてみた ...

※引用:enepi様

上記図の通り、家庭で使われる光熱費で一番多くの割合を占めるのは給湯となっています!

つまりは、お風呂が光熱費の多くを占めているってことですね。

なので、光熱費を効率よく削減したいならお風呂の節約をするべきです!

では、お風呂でなにをすればいいかというと…

光熱費削減の為には?

シャワーの出しっぱなしをやめる!!

これが今回おすすめしたいことです!

「そんなことで、節約なんかになるの?」って思うかもしれません。

ですが、こんなことでも家庭によっては月4000円以上の光熱費削減できる可能性があります!

その具体的な根拠を説明していきます!

お風呂に掛かる光熱費

まず、お風呂に掛かる光熱費について説明します。

お風呂に掛かる光熱費

水道代:1ℓ=約0.2円

ガス代:1ℓ=約0.5円

住んでいる地域などによって多少は異なると思いますが、今回は一般的なこの値段で計算していきます。

シャワーは1分間使用すると、水が10ℓ以上使われます。

上記の値段で計算すると、0.2円×10(水道代)+0.5円×10=7円となります。

シャワーを1分間使うと7円の光熱費が掛かるってことですね!

シャワーを出しっぱなしにする場合

「寒いから」などの理由で、シャワー出しっぱなしにする人は多いですよね。

仮にお風呂に入るとき、シャワーを15分間出しっぱなしにする人がいるとします。

その場合は、7円×15=95円

1日にお風呂で95円の光熱費が掛かることになりますね!

これを30日間続けた場合、95円×30日=2850円

お風呂だけで月2850円光熱費を使うことになるんです!

これが、4人家族だった場合は2850×4=11400円

4人ともシャワーを出しっぱなしの場合、月11400円の光熱費ってことになります!

今回の計算はざっくりですが、なんとなくシャワーが占める光熱費の多さをわかってもらえましたか??

必要な時だけシャワーを使う場合

では、次に不要な時はシャワーを止めている場合どうなるかを計算していきます。

シャワーを使う時間が8分になった場合の計算は、7円×8=56円

1回のお風呂で使う光熱費は56円となり、15分間使う人と比べると39円安い事がわかりました。

これを1ヵ月続けた場合、56円×30=1680円

1ヵ月のシャワーで使う光熱費は1680円となりました!

4人家族だった場合は、1680円×4=6720円

1ヵ月のシャワーで掛かる光熱費は6720円になります!

値段の比較

15分間シャワーを出しっぱなしの場合

1人:2850円/月 4人:11400円/月

8分間シャワーを使う人の場合

1人:1680円/月 4人:6720円/月

差額

1人:1170円/月 4人:4680円/月

 

シャワーを出しっぱなしにすることで、光熱費が跳ね上がる事がわかりましたね!

是非、家族で相談しシャワーの出しっぱなしに注意してみてください。

この問題は家庭だけではなく、世界中の人を助ける事にも繋がります。

SDG’sの目標の1つで「水不足問題の解決」があります。

日本は島国で水が豊富にあるので実感しずらいですが、世界人口の1/3は安全な水を使えないのが現状です。

SDG’sの観点からもシャワーの無駄遣いに注意して生活していきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました