【お金の不安解消!】経済的自由になる為に必要な4つの力

お金の勉強


こんにちは!トトです。今回は「経済的自由を手に入れるまでのステップ」についてお話しします。

チェック

経済的な自由

多くの選択肢を選べる状態。労働・住む場所・やることなど

たいち
たいち

生活費を不労所得で賄える状態」だからなんでもできるってやつですよね!

マニ
マニ

お、しっかり覚えているな。

たいち
たいち

はい!僕も経済的自由になりたいです!

その為にはお金の勉強が必要なんですよね?

マニ
マニ

お、今日は冴えてるな!その通りだ。「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」ことの4つを学ぶ必要があるな。

たいち
たいち

なんとなくわかるんですけど、具体的にどんな内容なんですか?

マニ
マニ

うむ。では今回は「4つの力」について解説していくぞ。

たいち
たいち

はい!よろしくお願いします!!

こんな悩みはありませんか?

経済的自由ってどうやってなれるのか知りたい

お金の不安から抜け出したい

お金の勉強の具体的内容を知りたい

結論

では、初めに結論から伝えておきます。

結 論

経済的自由になる為に必要な力と内容は

①お金を貯める:支出の削減

②お金を稼ぐ:収入のup

③お金を増やす:投資で運用

④お金を守る:詐欺・ぼったくりの回避

この4つを学び・行動することで達成可能

マニ
マニ

これらを行うことで経済的余裕・自由になることができるぞ。

それでは、それぞれ説明していきます。

経済的余裕・自由までのステップ

まず、おさらいですが「生活費を賄う不労所得を作るのに必要な投資金額」を覚えていますか?

たいち
たいち

え~と・・・なんでしたっけ?

マニ
マニ

おいおい・・・

経済的自由になる為の資金は生活費(年)×25だろ?

そう、【生活費(年)×25=不労所得に必要な投資金額】でしたね。これは4%ルールで運用することで投資資金を減らさずに生活できるというものでした。

マニ
マニ

わかっていると思うが「4%ルール」とはインデックス投資では年間平均4~8%だから生活費を投資金額の4%にすれば元本が減らさずに生活できるってことだぞ?

たいち
たいち

も、もちろんわかってますよ!

「必要な投資資金」は上記の式に割り当てると「年300万円で生活するひとは7500万円必要」となります。

たいち
たいち

7500万円・・・ほんとに用意できるんですか?

なんか不安になってきた・・・

時間は掛かりますが用意することは可能です。そのための方法はこれらです!

チェック

経済的自由を手に入れる方法

①お金を貯める

②お金を稼ぐ

③お金を増やす

④お金を守る

この4つを学び行動する。

たいち
たいち

この4つか・・・具体的にどんな内容なんですか?

マニ
マニ

うむ。それではそれぞれ説明していくぞ。

お金を貯める力

1つ目は「お金を貯める」です。これは簡単で効果が大きいものです。まず初めに学ぶ必要があるでしょう。

たいち
たいち

どんなことを学ぶんですか?

マニ
マニ

「お金を貯める力」では、支出の削減しお金を貯めることを学べるぞ。

貯める力とは

支出を削減し、お金を貯める力のこと

マニ
マニ

具体的な内容としてはこんな感じだな。

具体的な勉強内容
  • 固定費を見直して毎月の支出を削減
  • 「必要なお金」と「無駄なお金」について理解する
  • 必ず貯めれる貯金方法
たいち
たいち

あ~なるほど。(めんどくさそう・・・)

マニ
マニ

今、めんどくさそうって思っただろ?

たいち
たいち

え、いやいや!そんなこと思っていませんよ!

マニ
マニ

まぁ正直、めんどくさそうと思う理由もわかるけどな。だがこれを学んでやってみるだけで私は月40000円投資に回せる金額が増えたぞ。

たいち
たいち

え、すごいですね!!月に40000円も変わったなんて!

でも、節約してお金を必死に貯める生活って楽しくなさそう・・・

マニ
マニ

「人生楽しくなさそう」そう思う人は多い事だろう。

だが、むしろ人生は楽しくなるぞ?

チェック

節約してお金を貯めることで人生はより楽しくなります。

理由

①お金の不安を解消

②小さな贅沢を幸せに思えるようになる

たいち
たいち

「お金の不安を解消」はわかりますけど、「小さな贅沢を幸せに思えるようになる」ってなんですか?

例えば、「毎日外食する人」と「月1で外食する人」がいました。外食をした時の幸福感が強いのはどちらの方でしょうか?

たいち
たいち

え~と、「月1で外食する人」じゃないですか?「やっと食べに行ける!」ってなるし。

マニ
マニ

そう、それが小さな贅沢を幸せに思えるだ!

チェック

外食を毎日する人

外食が普通になり幸せが小さくなる。

月1で外食する人

外食が特別なものになり幸せは大きくなる。

マニ
マニ

私の場合は月末にちょっと良い焼肉屋さんに行くことにしている。

この「小さな贅沢」があるから毎日「頑張ろう!」って気持ちになるんだよな。

たいち
たいち

なるほど!お酒とかも当てはまりそうですね、週末だけ飲むとか!

でも、焼肉食べに行かない方がお金貯まりますよね??

マニ
マニ

まぁ、食べに行かない方が貯まるのはそうだな。だが、「必要な浪費」も人生にはある。

それが無いとお金を貯めるだけの人生になるからな。

マニ
マニ

このように「お金を貯める力」を学ぶことで「支出を減らし」「お金を貯めて」「幸せになる」ことができるぞ。

まとめ

お金を貯める力=支出を削減しお金を貯める力

「節約生活は楽しくなさそう」⇒NO!

楽しい理由

①お金の不安が無くなる

②小さな贅沢を幸せに思えるようになる

お金を稼ぐ力

次は、「お金を稼ぐ力」について説明していきます。この力の内容はこちらです。

お金を稼ぐ力とは?

お金を稼ぐ力=給料up・転職・副業などの知識とスキル

投資をするには元手となるお金が必要です。しかし、サラリーマンなどで普通に働いている我々は「投資資金が無いんだよ!」ってなりますよね?なら、その投資資金は「稼ぐ」しかありません!

たいち
たいち

でも、どうやって稼ぐの?

稼ぐ方法は給料up・転職・副業などです。ですが、給料upと転職は限られた人しかできないと思います。

たいち
たいち

確かに・・・僕は別に優秀な人材ってわけではないですから・・・

マニ
マニ

いや、そこまで悲観的にならなくても・・・まぁでも難易度が高いのは間違いないよな。

そこでお勧めしたいのが副業です!副業なら稼げる金額に決まりはなく、自分でお金を稼ぐスキルも身に付きます。

たいち
たいち

でも、副業って難しそうだし。

マニ
マニ

確かに副業は「楽して稼げる」ものではない。だが経済的自由になる為には必要不可欠だぞ?

ちなみに、ここで推奨している副業はこれらです。

  • プログラミング
  • Webデザイン
  • YouTube
  • ブログなど

この中でも「ストック型収入」の副業をお勧めします。

副業収入の種類

フロー型副業

労働して収入が発生する副業。時給で働くアルバイトやプログラミングでのサイト作成など。

ストック型副業

仕組みを作れば何もしなくても収入が得られる副業。YouTubeの動画やブログの記事など。

マニ
マニ

例えば、YouTubeは動画を投稿すればそれが再生されるたびにお金が発生する。これを何本か投稿することで「何もしなくても収入を得られる仕組み」を作ることができる。

たいち
たいち

そんな夢のような状態になるんですか!是非やりたいです!!

マニ
マニ

まぁ、簡単ではないけどな。それでも是非「稼ぐ力」を学んでみてくれ!

まとめ

稼ぐ力=収入up・転職・副業で稼ぐ力のこと

このブログでは「副業」をお勧めしています。

副業収入の方法は2つ

①フロー型収入労働して収入が発生する副業

②ストック型収入仕組みを作れば何もしなくても収入が得られる副業

お金を増やす力

それでは、次に「お金を増やす力」について説明します。

チェック

増やす力=投資で資産を増やす力

たいち
たいち

投資か・・・正直、難しそうでギャンブルなイメージしかないんですよね。

マニ
マニ

まぁ、そう思っている人は多いだろうな。投資と言えばモニターを何枚も並べて株の売買を繰り返し「秒で1億稼ぐ!」みたいなイメージだろう?

たいち
たいち

まさにそんなイメージですね!

マニ
マニ

この方法は絶対におすすめしないぞ!

普通の人ではプロに勝てるわけがないからな。

たいち
たいち

じゃあ、どうやって生活費(年)×25なんて用意するんですか?

マニ
マニ

うむ。その方法を知るのが「増やす力」の勉強というわけだな。具体的にはこんな内容だ。

具体的な内容
  • 投資信託とETFについて
  • どんなものに投資をすればいいのか
  • 今後も安定的な高配当株とは
  • ドルコスト平均法を生かす投資方法
たいち
たいち

う、難しいそう・・・もう寝たい・・・

マニ
マニ

おい!寝るな!「稼ぐ力」は知らない言葉が多いから「逃げたい・・・」と思う気持ちはわかる。だが、この内容を勉強せずに投資を始めたら必ず損をして後悔するぞ?

たいち
たいち

そ、そうですよね!でも投資って損をする可能性もあるしやっぱり怖いな・・・

マニ
マニ

まぁ確かに投資は「資産を減らす可能性」が0ではない。だがそれは銀行預金していたとしても同じだぞ

たいち
たいち

え、銀行はお金が減ることはないでしょ?なに言ってるんですか?笑

マニ
マニ

いや、インフラによって銀行のお金が実質減ることにはなるぞ。「物の値段」が上がることになるからな。

そう、マニさんの言うとおりインフラによって銀行のお金が実質減ることはあります。例で説明しましょう。

チェック

【インフラで実質お金が減る理由】

インフラとは:「モノ」や「サービス」の値段が上がること

 

マクドナルドのハンバーガーの値段

2002年:1個60円

2021年:1個100円

昔は60円で買えたのに今は100円必要。

同じ「モノ」や「サービス」を受けるのに昔よりお金が多く必要。

「物」「サービス」の値段が上がる=お金の価値が下がっている

たいち
たいち

なるほど、なんとなくわかりました。30%くらい・・・

マニ
マニ

まぁ、ここで言いたかったことは「銀行に預けておけば大丈夫!」のは違うってことだからな。なんとなくわかってくれればいいぞ。

たいち
たいち

「増やす力」も大切なのはわかりました。むずしそうで不安だけど頑張ります。

マニ
マニ

安心しろ。この【トトブログ】で難しそうな内容もわかりやすく解説してやるから。

マニ
マニ

まぁ、こんな感じで「貯める力」を学ぶことで正しい投資知識・方法を身に付け、堅実に資産を増やしていこうな。

まとめ

増やす力=投資で資産を増やす力

 

投資の知識を身に付けることで

堅実に低リスクで資産を増やしていける可能性が高くなる

 

インフラの影響で銀行預金でも実質損はする可能性がある

今は、預金だから安心の時代ではない

お金を守る力

では最後に「お金を守る力」を説明します。

チェック

守る力=詐欺・ぼったくりなどから資産を守る力

たいち
たいち

え、詐欺とか怖いですね。でも詐欺・ぼったくりなんて僕は大丈夫ですよ笑

マニ
マニ

その自信はどこから来てるんだ・・・ちなみに正しい投資商品の購入方法を知らないと100%ぼったくりにあうぞ。

たいち
たいち

へ?100%は言いすぎですよ!「ぼったくり」にあったなんてあんまり聞いたことないですし・・・

マニ
マニ

それは「ぼったくり」に気が付いていないだけだな。可哀そうなことにその人たちがお金持ちになることはないな。

たいち
たいち

え、どうゆうことですか?説明してください。

マニ
マニ

では、学ぶ内容の具体例として説明しよう。

具体的な内容

投資商品はネット証券で購入する。銀行・郵便局などはNG!

ネット証券:

信託報酬(年間手数料)0.1%

銀行・郵便局:

信託報酬(年間手数料)3%

たいち
たいち

なんだ少ししか変わらないじゃないですか!マニさん大袈裟ですよ笑

マニ
マニ

たいち忘れたのか?私たちは4%ルールで生活しようとしているんだぞ?

毎年4%資産が増えて3%の手数料を取られるとどうなる?

たいち
たいち

あっ!1%にしかならないですね!!

マニ
マニ

その通りだ。7500万円運用したら1年間で増える割合が4%だと300万、1%だと75万だぞ。これでは経済的自由は不可能だ。

そう、これが投資商品は「銀行」「郵便局」ではなく「ネット証券」で購入することをお勧めする理由です。もちろん「銀行」「郵便局」にも信託報酬の低い投資商品もあります。しかし、投資に詳しくない人が行くと確実に銀行・郵便局に得になる手数料の高いものをお勧めしてきます。あちらも商売ですからね。

1つの例ですが、お金を守る力はこのようなものです。どうですか?多分皆さんが契約している保険・家なども知らないうちに「」をしている可能性は高いです

たいち
たいち

え、ほんとですか・・・?やばい、早くお金を守る力を教えてください!!

マニ
マニ

まぁ、そう焦るな。焦りはミスを生んでしまうからな。落ち着いて【トトブログ】の他記事で勉強していってくれ。

まとめ

お金を守る力=詐欺・ぼったくりからお金を守る力

 

守る力を身に付けることで

損をせずに資産を増やすとができる

 

知らないうちに損をしている事は多い

知らないとこれからも損をする

⇒守る力を学び「自分のお金を守ろう

あとがき

4つの力について理解できましたか?これらを手に入れ行動することで「経済的自由」になることができます。

この記事の中でも話しましたが、どうしても経済的自由になるには「投資で増やす」ことが必要です。

「どうやって投資って始めるの?」「なにに投資すればいいの?」このように思っている人も多いでしょう。

次の章では「投資を始める為に必要な3つの準備」について解説します。

是非、そちらも見てください。

それでは、ご覧いただきありがとうございました。

経済的自由を目指して一緒に頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました